新嘗祭 箭弓稲荷神社にお参り
11月23日が宮中恒例祭典の中で最も重要なものということを皆さんご存じでしたか?
宮内庁のHPにこんなことが書かれていました。
『天皇陛下が、神嘉殿において新穀を皇祖はじめ神々にお供えになって、神恩を感謝された後、陛下自らもお召し上がりになる祭典。宮中恒例祭典の中の最も重要なもの。天皇陛下自らご栽培になった新穀もお供えになる。」
「夢みる給食」の上映会の日はまさに新嘗祭の日だったんです。上映会が終わると箭弓稲荷神社へメンバーとお参りいたしました。子どもたち、私たちが今年も無事に食べ物を食べることができ健やかに過ごせていることに感謝をし、今年もたくさん新米が取れたことに感謝をいたしました。
日本の神話の中で神様が稲穂を植える場面があるんです。私たちのご先祖様は稲と共に生きてきたのですね。宮内庁のHPに「天皇陛下自らご栽培になった新穀」とあります。神様も天皇陛下も自ら稲作をされる。そんな国に生まれていたことを知って嬉しくなってしまいました。
0コメント